千葉県発祥のラーメンって何?
そう・・・それは・・・・竹岡式ラーメン
横浜ラーメンは家系って呼ばれてますよね
それにしても無茶苦茶体調不良だわ・・・
昨日21時過ぎに寝て、起床本日の12時。
飯喰ってブログ更新後に寝たんですが・・・・
体調治らず>< まぁ寝すぎて寝れなくなったので再度更新。
左足が異様に痛いっす。もしや!?痛風??
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
そんなお金持ちではないです。
雑談しすぎですなw
千葉県は竹岡式と勝浦式ってのがあるようです。
竹岡式は昔から有名ですが、ここ最近勝浦式が叫ばれてます
何度か勝浦式を食べてます。そう坦々麺ですね。元祖勝浦式のお店はほぼ駄菓子屋だった。
まぁ最近出てきたので今後勝浦式にも期待です
竹岡式ラーメンのお店は今ではかなりありますが、ここが元祖です

竹岡駅のそばで、千葉市内からちょっと行くには遠いかもです。
釣好きな人や、海関連のスポーツが好きな人には遠くないですが。
チャーシューの煮汁を薄めたスープに乾麺を入れるという簡易なラーメンなのですが
半端ない混み様です。さすが有名店
メニューはこちら

なんどかトライはしてるものの一度しか完勝してない『大盛りチャーシュー』
今回は軽くスルーして『大盛りラーメン+やくみダブル』で注文

ちなみにこれで『大盛りラーメン+やくみシングル』です
ダブルには・・・・
全ラーメン写真で紹介
『梅乃屋』