釣りと飯。

千葉県→立川から・・・釣りたいのと飯べたいのと呑みたいのと。気ままな生活を恥ずかしげもなく。

タチウオ天秤釣行  〜ヒットパターンはどこだ?

やっと復活

ども (´・Д・)」

 

さて。色々とあったんですが。とりあえず最新タチウオにて

平日休暇なのでガラガラだと思ってたら

f:id:zima-gene:20250128061538j:image

 

=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

f:id:zima-gene:20250128061532j:image


右舷…右舷…空いててくれ
f:id:zima-gene:20250128061617j:image

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧よっちゃ! 右舷確保
f:id:zima-gene:20250128061620j:image

 

準備してますよー
f:id:zima-gene:20250128061546j:image
f:id:zima-gene:20250128061558j:image

 

いざ釣行

苦手意識のあるタチウオ釣り

なぜなら引き出しがないのである

なのでこの半年色々と戦略を考えてました

がスタート3時間でこの有様笑
f:id:zima-gene:20250128061542j:image

 

悩みは下記

①シャクりの時間。どこで止めるのか?どこまでシャクるのか?

②餌のみせる時間

③ブルブルブルアタリからの針掛問題
f:id:zima-gene:20250128061624j:image

全部解決はしなかったけど

60センチ程度シャクってステイ→下げ巻きステイ

これが今回のヒットパターンと。

頻繁アタリでたので「アゲステサゲマキステ」と呪文のようにぶつぶつ言いながらやってました

 

シャクリ中に「根掛かりか!」という(例え悪い)ヒットパターンはすでに針掛してるから良いのですが

モジモジモジモジアタリをどう針まで食わせるか。

①ロングステイ

②少し幅小さく同じシャクリ

③ブルブルブルでsuper dead slow

④軽く巻いてシャクリ

この4つ試しましたが

①はあんまりでしたね…

②は見切られるのが早く針下で餌きれてましたわ

③やる気元気!な子達はガツガツきてました

④意外にもこれが「してやったり」感があって良かったですが、追ってこない子多数なので…

釣行ラストタイムは③で連チャンタイムでした

 

次にロッドです

シマノライトゲーム 73MH200と73H190

MHを長らく使っていてからのHだったのですが、アタリはHのほが断絶良し

餌を動かすのはHなんでしょーねー

ただアタリがあった後はMHのほうが柔らかいので逃しにくいと思いますね

f:id:zima-gene:20250128061529j:image

 

実はH使いづらいからロッド購入しようかとおもってましたのよ

f:id:zima-gene:20250128061652j:image

買わなくて良かった。

俺のレベルが低いだけでロッドのせいにしちゃいかんのよ
f:id:zima-gene:20250128061553j:image

 

その後、自宅で捌くのだが…

冬タチウオデカイのよ

f:id:zima-gene:20250128061614j:image
f:id:zima-gene:20250128061550j:image

嬉しいけど、捌くの大変

 

あとカワハギ2回ほど釣行してましたー
f:id:zima-gene:20250128061604j:image